top of page

第6回菊池恵楓園ボランティアガイド養成講座
あなたも恵楓園のガイドに

菊池恵楓園はハンセン病の隔離の歴史と差別とたたかって生きた人たちの歴史を学ぶことができる大切な場所です。菊池恵楓園入所者自治会には菊池恵楓園を見学したいという申し込みがたくさんあります。しかし、高齢化した入所者のみなさんが、見学者を案内することは難しくなっています。

そこで、心あるみなさんによるボランティアのガイドを募集しています。

そのための基礎講座を開設します。これまでよく知らなかったハンセン病のことについて勉強できる絶好の機会となります。

また今年は5月に熊本で開催される「ハンセン病市民学会熊本集会」のボランティアのみなさんのための研修としても開催します。多くのみなさんの参加を期待します。

開催日:2013年3月9日(土)、3月16日(土)

会 場:菊池恵楓園「恵楓会館」

受講料:無料



基本スケジュール



 3月 9日(土)09:00 受付

         09:30 開講式・オリエンテーション

         10:00 ハンセン病問題の歴史

         12:00 昼食

         13:00 ハンセン病の医学

         14:30 ハンセン病問題基本法

         16:30 終了



 3月16日(土)09:00 受付

         09:30 熊本で起きた事件

         11:30 昼食

         12:30 恵楓園の医療・介護の実態

         14:30 園内フィールドワーク、社会交流館の見学

         16:30 修了式・ボランティアガイド認定



申し込み



 締 切:3月2日(土)

 申込先:下記2つのいずれか、もしくは右の「インターネットでのお申込み先」からお申込みください。

     ◆菊池恵楓園入所者自治会

      〒861-1113 合志市栄3796

      Tel/Fax 096-248-5342

     ◆菜の花法律事務所

      〒860-0834 熊本市江越1-17-12

      Fax 096-322-7732

*講座を修了した人を「菊池恵楓園ボランティアガイド」に認定します。

*今回、諸事情で全ての講座を受けることができなくても、残りの講座を次回の開催時に受けることができます。

*前回以前に未了の講座がある方は、必ず参加の際に前回までの受講カードを持参してください。

*昼食は各自でご用意ください。弁当の購入を希望される方は申込書に記入してください。


 

bottom of page